SDGs考

SDGs考

20240720 コンポスト・堆肥をつくるということ

はじめに 前回コンポストの6月分を排出についての報告記事を書きましたが、コンポスト・堆肥をつくるということは、どういう意図を以て手間を掛けるのか考えてみたいと思います。
SDGs考

20240712 6月分のコンポスト排出

はじめに 先達て7月4日、6月の1ヶ月分の生ごみをコンポスト化して排出しました。ハラの森ではコンポストの作成を考察している最中でありますので、今回も報告的に記しておきます。 コンポストを排出しての感想 冒頭の写真のコメントにも記したのです...
SDGs考

20240629 コンポスト学

はじめに 大仰なタイトルです。大げさとは解っちゃいるんですけど、コンポストを作業的な側面ばかりでなく、大枠の理論から捉える視点も必要であると考えます。ということで、今回はコンポストを基本から理解する一つの機会としたいと思います。 コンポス...
SDGs考

20240607 コンポストと黒土の相性やいかに

はじめに 先日、5月分のコンポストを排出しました。冒頭の写真がそのコンポストの様子です。ここ数ヶ月に比べると「いいコンポスト」になってきたかな、という感想です。5月の約1ヶ月、どのようなことに気をつけてコンポスト活動をしたのか、今回はまとめ...
SDGs考

20240511 段ボールでコンポストをつくることを考えてみる

はじめに ハラの森のコンポスターは加工した金属ペール缶で、生ごみを投入し、回転させて生ごみを分解する、酸素が好きなバクテリアに活躍してもらうスタイル、好気性バクテリアによる分解に依拠した方式です。前回の記事で、段ボールを利用した名古屋市のコ...
SDGs考

20240503 このコンポストはさすがにまずい

はじめに 4月分の溜め込んだコンポストを本日吐き出しました。冒頭にある写真を見ると判るように、「さすがにこれはまずい。これゃ、堆肥とは言えないぞ!」という状況です。ということで対策を施さねばなりません。理想のコンポスト(堆肥)を作れるまで、...
SDGs考

20240427 果皮に傷があっても美味しいのだ!

はじめに 冒頭に掲げたのは夏みかんの写真です。皮に炎症でも起こしたのか? と思われるほど傷ついていますが、これが甘くてとてもジューシー、しかもビッグサイズで、食べる側にとっては嬉しいことこの上ありません。ご近所からいただいたのですが無農薬な...
SDGs考

20230315 生ごみの分解を考察する

はじめに ハラの森では、生ごみをコンポスターで分解させているので、行政サービスの一つであるごみ収集で、燃えるごみの日を利用する機会は、半減したと言っても過言ではありません。日常生活で、紙ごみや調理の際に使う銀紙、他にも、最近ではマスクなどあ...
SDGs考

20240308 エベレストも、ごみがあちこちに!?

はじめに 何回かにわたってプラスチックごみについて述べてきました。海洋を漂流するごみや、プラスチックの原料となるナードルについて、これは樹脂粒子ですが、この運搬過程での流漏出を防ぐ試みが採られていることなどについて触れました。そして、海底6...
SDGs考

20240301 ムクロジを初めて知る

はじめに 「ムクロジの木」と聞いて解る方は、どのくらいおられるでしょうか? ハラの森の管理人・筆者は、先日初めて知った次第です。ということで今回は、ムクロジの木のことについて述べてみたいと思います。 ムクロジって聞いたことありますか? 先...